小さくなったトレインが高山みなみってそれコ●ンかよw
ローゼンメイデンの前なのでね、黒猫は見るんですよ。
そんな好きでも嫌いでもないのだけど。
強いて言えばささやかなスヴェン×イヴ萌え。
ていうか薔薇乙女最終回だったのか。。
本来アニメって13回で1クールじゃないの!?まだ12回よ!
…水銀燈がファンの要望で復活したからその分エピソードが減ったのかなあ…
(間)
今、最終回終わった。
ああ、そういうことか。
うまく出来てたんじゃないだろうか。
あの「薔薇水晶」は「ローゼンの薔薇水晶」じゃなかった。
薔薇乙女ではなく模造品に過ぎなかった。
だからコミックス版の薔薇水晶とはデザインも色も違ったんだ。
エンジュも「薔薇水晶のお父様」でローゼンじゃなかった。
なるほどねー
じゃあつまり薔薇水晶はローザミスティカは持ってないんだ?
全員のローザミスティカを奪ったあと、耐え切れず壊れてしまったわけだからねえ。
結局エンジュはローゼンには勝てなかった。
エンジュはローゼンの薔薇水晶をそのまま模造したのだろうか。(デザイン似てるし)
っていうか確かに最後全員元に戻ってめでたし、ってことはないとは思ったけど
(それこそ安っぽいし)
蒼星石(と雛苺)だけ元に戻らないんだ…
二人は、薔薇水晶に煽られたのだとしてもアリスゲームに負けたから…
うえーん。双子ー
…ってあれ?じゃあ第一期でジャンクになった水銀燈を直したのはどっちだ?
エンジュ?ローゼン?エンジュ…なのかなあ。
あっあと見返してて思ったけどラプラスの魔が2つローザミスティカ持ってる!?
蒼星石と雛苺の…?あれは真紅と水銀燈に吸収されたと違うのか!
もしかしたら続きあったりするのかな。
そろそろしつこいか。
ローゼンメイデンの前なのでね、黒猫は見るんですよ。
そんな好きでも嫌いでもないのだけど。
強いて言えばささやかなスヴェン×イヴ萌え。
ていうか薔薇乙女最終回だったのか。。
本来アニメって13回で1クールじゃないの!?まだ12回よ!
…水銀燈がファンの要望で復活したからその分エピソードが減ったのかなあ…
(間)
今、最終回終わった。
ああ、そういうことか。
うまく出来てたんじゃないだろうか。
あの「薔薇水晶」は「ローゼンの薔薇水晶」じゃなかった。
薔薇乙女ではなく模造品に過ぎなかった。
だからコミックス版の薔薇水晶とはデザインも色も違ったんだ。
エンジュも「薔薇水晶のお父様」でローゼンじゃなかった。
なるほどねー
じゃあつまり薔薇水晶はローザミスティカは持ってないんだ?
全員のローザミスティカを奪ったあと、耐え切れず壊れてしまったわけだからねえ。
結局エンジュはローゼンには勝てなかった。
エンジュはローゼンの薔薇水晶をそのまま模造したのだろうか。(デザイン似てるし)
っていうか確かに最後全員元に戻ってめでたし、ってことはないとは思ったけど
(それこそ安っぽいし)
蒼星石(と雛苺)だけ元に戻らないんだ…
二人は、薔薇水晶に煽られたのだとしてもアリスゲームに負けたから…
うえーん。双子ー
…ってあれ?じゃあ第一期でジャンクになった水銀燈を直したのはどっちだ?
エンジュ?ローゼン?エンジュ…なのかなあ。
あっあと見返してて思ったけどラプラスの魔が2つローザミスティカ持ってる!?
蒼星石と雛苺の…?あれは真紅と水銀燈に吸収されたと違うのか!
もしかしたら続きあったりするのかな。
そろそろしつこいか。
PR
表紙の薔薇水晶可愛いーーー!!
アニメのカラーリングと全然違うじゃん!!
デザインも違うし。
てか設定からまったく違うのか。
原作じゃ薔薇水晶は実体を持たないけど、
アニメじゃしっかり出てるもんな、
やばい。水銀燈とめぐが超いい。
原作じゃめぐと水銀燈は契約を結ぶ気はなさそうね。
契約結ばなくてもめぐはマスターなんだ。
つかベッドの下に隠れる水銀燈とか
めぐにあーん、ってやられて不機嫌な水銀燈とか、超カワユ!!
あとはもう翠星石が少しだけドア開けてジュンにクッキー差し出すとこが…!!
完全にツンデレ!!素直になれない翠星石!!(激愛)
そして水銀燈ですが、
つまりあれか、別に水銀燈だから蒼星石の意思を持つローザミスティカに拒まれてるわけではなく、本来翠星石に渡されるはずだったローザミスティカを、「横から奪った」から拒まれてるのか。
そう考えるとアニメの展開だと拒まれそうにはないけど…
あくまで蒼星石は水銀燈との闘いに敗れて奪われたわけだから。
蒼星石は、「水銀燈だから」では拒まないと思うんだよね。
つかPEACH-PIT先生次はなかよしで連載って!!(泣
また立ち読みしにくいものに…
作画がどっちかによるけど。
ローゼンメイデン描いてる人の方の絵が好きなんだよなあ…
アニメのカラーリングと全然違うじゃん!!
デザインも違うし。
てか設定からまったく違うのか。
原作じゃ薔薇水晶は実体を持たないけど、
アニメじゃしっかり出てるもんな、
やばい。水銀燈とめぐが超いい。
原作じゃめぐと水銀燈は契約を結ぶ気はなさそうね。
契約結ばなくてもめぐはマスターなんだ。
つかベッドの下に隠れる水銀燈とか
めぐにあーん、ってやられて不機嫌な水銀燈とか、超カワユ!!
あとはもう翠星石が少しだけドア開けてジュンにクッキー差し出すとこが…!!
完全にツンデレ!!素直になれない翠星石!!(激愛)
そして水銀燈ですが、
つまりあれか、別に水銀燈だから蒼星石の意思を持つローザミスティカに拒まれてるわけではなく、本来翠星石に渡されるはずだったローザミスティカを、「横から奪った」から拒まれてるのか。
そう考えるとアニメの展開だと拒まれそうにはないけど…
あくまで蒼星石は水銀燈との闘いに敗れて奪われたわけだから。
蒼星石は、「水銀燈だから」では拒まないと思うんだよね。
つかPEACH-PIT先生次はなかよしで連載って!!(泣
また立ち読みしにくいものに…
作画がどっちかによるけど。
ローゼンメイデン描いてる人の方の絵が好きなんだよなあ…
やっぱ第一期で蒼星石のマスターとのアニメオリジナル話をやってしまったから
トロイメントでの蒼星石との闘い(?)の話が違う風になってしまったんだろうけど、
(本来ならマスターの話がローザミスティカをなくした理由だからね)
あれじゃあ蒼星石のエピソードが違いすぎてしっくりいかないんだよね。
原作での「双子の片割れではなく蒼星石としてのアイデンティティのため自ら身を投げ打った」
アニメでの「闘わないことでお父様が悲しむのが嫌だからアリスゲームをやる→負けて奪われる」
後者はなんか安っぽいというか…
お父様>翠星石になってるのがなんとも…(個人的)
あくまで蒼星石はお父様=翠星石でニュートラルでいて欲しい。
アニメでは水銀燈との闘いに負けて奪われたって感じだけど、
なんかドールたちに明らかな力の差がある気がするのは何故なんだろう。
作った順は
水銀燈→金孔雀→翠星石→蒼星石→真紅→雛苺→薔薇水晶
なのに力の差は
薔薇水晶=水銀燈>真紅=蒼星石>翠星石>雛苺=金孔雀
くらいだよね…別に後に作ったほうが強いわけじゃないんだ。
つか先週の薔薇乙女さっき見てたんだけどかなりショック…!
翠星石のローザミスティカが奪われた…(ついでに金孔雀も)
蒼星石も翠星石もいなくなった状態で何に萌えろと!?(ぉ
あ、いや真紅も水銀燈も好きですけどー
(漫画は可愛いけどアニメの水銀燈ちょっと怖いよね(ぉ)
やっぱ双子好きとしては。
蒼星石のローザミスティカが奪われる回三回くらい見返したからね(馬鹿)
最終回が近くなったっぽいね。あと二回位かな。
来週の話如何では薔薇水晶の株がどどん、とあがりそう。
トロイメントでの蒼星石との闘い(?)の話が違う風になってしまったんだろうけど、
(本来ならマスターの話がローザミスティカをなくした理由だからね)
あれじゃあ蒼星石のエピソードが違いすぎてしっくりいかないんだよね。
原作での「双子の片割れではなく蒼星石としてのアイデンティティのため自ら身を投げ打った」
アニメでの「闘わないことでお父様が悲しむのが嫌だからアリスゲームをやる→負けて奪われる」
後者はなんか安っぽいというか…
お父様>翠星石になってるのがなんとも…(個人的)
あくまで蒼星石はお父様=翠星石でニュートラルでいて欲しい。
アニメでは水銀燈との闘いに負けて奪われたって感じだけど、
なんかドールたちに明らかな力の差がある気がするのは何故なんだろう。
作った順は
水銀燈→金孔雀→翠星石→蒼星石→真紅→雛苺→薔薇水晶
なのに力の差は
薔薇水晶=水銀燈>真紅=蒼星石>翠星石>雛苺=金孔雀
くらいだよね…別に後に作ったほうが強いわけじゃないんだ。
つか先週の薔薇乙女さっき見てたんだけどかなりショック…!
翠星石のローザミスティカが奪われた…(ついでに金孔雀も)
蒼星石も翠星石もいなくなった状態で何に萌えろと!?(ぉ
あ、いや真紅も水銀燈も好きですけどー
(漫画は可愛いけどアニメの水銀燈ちょっと怖いよね(ぉ)
やっぱ双子好きとしては。
蒼星石のローザミスティカが奪われる回三回くらい見返したからね(馬鹿)
最終回が近くなったっぽいね。あと二回位かな。
来週の話如何では薔薇水晶の株がどどん、とあがりそう。
NEWS
PROFILE
lilas
主な取り扱い(多分)
気象 :AN、SO、JS 雑食
幻水 :赤毛軍師兄弟、坊
あと電凹とか忍たまとか…
気象 :AN、SO、JS 雑食
幻水 :赤毛軍師兄弟、坊
あと電凹とか忍たまとか…
LINK
アクセス解析