忍者ブログ
ほら得意の炎で焼いてくれ あなたの言う愛で
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

卒論から解放されたからか創作意欲がわいている
東武日光、伊勢崎、東上
とりあえずガリガリっと東上以外全員初描きの東武鉄道大人組。
日光が既に別人である そして伊勢崎をショタに描き過ぎた
極貧なので身長のちったい東武鉄道が大好きだ

鉄録3を見てから非常に可愛く思えてきた南北さん
南北線
ツンデレ弟気質とメトロ唯一のサスペンダーは正義。



しかしペンタブがペンを台から離しても線を描きつづけるんだがこれは壊れたのか…?
マウスだと正常に動くから設定とかじゃなくきっとペンの問題なんだろうけど
時期的に買い替えるのもなあ
買ったの高1くらいのときだから正直よく持ったよな



さて、ナウシカ始まるゾイ。

拍手

PR
御本家の東北の「もう少し素直になってくれないと」ってそれは上越のことか


御本家の本読んでからじょうえつたぎる
あれ、ああいう誘い受け系のキャラは私の好きそうなキャラではないんだが…はて
じょーえつは飄々としてる様に見えてただの子供なんだよって
にっこり笑って人を茶化して、だけど内心劣等感がハンパない。
車体はお古ばっかだし常に他の高速鉄道より後に回されるし
なにもかも自分の思い通りにならないことが腹立たしくてたまらなくて
それで下の子たち(っていうか主に高崎/不憫フラグ)に当たる(^q^)
で、東北に諌められて逆切れして拗ねる、と。

あーはまった当初が一番楽しいんだよね妄想って
色々妄想の余地があるしね!!





そんで今日バイト前に暇だったから本屋行ったらもう藤野先生の新刊発売してたー!
なんだか、いつものほのぼのな雰囲気から一転して殺伐とした話
絵柄がまた少し大人っぽくなってた作品ごとに進化するよな…うん。
ガンガン系にはまってたときから藤野先生はなにげずっと追いかけてるわ
ガンガン系にハマったきっかけってのは完全に魔ロキなんだけど
結局今でも買い続けてるのは藤野先生だけだ
ガンガン全盛期(私的)は木下さくら、藤野もやむ、浅野りん、の3人が好きだった
あとはスパイラル(結局最後まで買わなかったけど/)とかスタセカ(ゲームやってないけど)とか
うーん、懐かしい。あの頃のガンガンが雑誌として一番好きだった。全部見れたし。
PONキマ、魔ロキ、スパイラル、ハレグゥ、スタセカ、って感じのとき(遅れてハガレン、かな)。ナイ★チルはただの神(これはガンガンWING)。

拍手

御本家パネエ御本家パネエ御本家パネエーーーー
内容に触れない程度に。

 再録1
伊勢崎と日光のキャラがようやく私の中で固定した
秩鉄の前では乙女な東上^q^「僕」「ねえ」「うん!」口調自体違うよお前
 再録3
西武有楽町線の可愛さは罪。動揺する西池の可愛さもプライスレス。
八高の過去が気になるフラグ。越生の東上贔屓はなんだかほのぼのする^^
南北&副都心の平成生まれコンビカワユス。ていうか南北が可愛い。ヤキモチ。
 銀座丸の内本。
擬人化したもの+人、の話は好物です。ていうか丸の内×銀座じゃね(本家逆行)。
 東北上越本。
うつたかに絡む上越+諌める東北、の図が大好き。常に被害者は高崎。不憫。
 新刊。
遠回しな総武さんの優しさ^^ええヤンキー。そして総武さん信者の千葉s可愛い
あと、中央さんってこんな可愛かったっけ?(今更)

篠山本はもう再販しないんですか…orz
山陽と篠山の繋がりが知りたいってむしろ山陽八高の関係が知りたい
八高×山陽(逆も可)萌えるんだけど軍事路線あたりの話あの本だけなんだよなー




二次の方はなんだか東海道上官受けばっか買ったような…あとオールキャラ。っていうか多分、絶対数の問題。高速鉄道が一番多い気がした。
まず思ってた通りだが東上すくねえ。紙端さん二次100サークルくらいあったのに…
でも大好きなサイトさん(私がこれにハマった原点)の方の本買えた…!マジ神だ…!
そして結局ヘタも買って帰ってきましたとさ。買わないつもりだったのに…ww

先輩と池袋でランチ食べながら「次は絶対電車がくる!!!」て話をしてたんだけど、
もし人気もっと出たとしたら、原作が同人誌だから今以上に御本家が大変だよなあって思った。今日も結構並んだのに。でも御本家が一番萌える。

あ、でもコミックフラッパーで今連載になってるんだっけか。そういや。

拍手

朝携帯忘れて店の中に入れなかったあげく1時間で体調不良でバタンキューしてすいません^q^
俺、基本的に健康なのにな(馬鹿は風邪引かない)

具合よくなったから夜中に部屋の掃除してたらまた気持ち悪く(馬鹿)
今更コタツまで出しちゃったよ!!(笑)
いやさ、コタツがないと俺ベッドの上で作業することになってしまうんだ
そうするとペンタブとか使えないし、肘が痛くなるという^^
ペンタブなんてここ1年くらい使ってねえけど^^
雑誌がキリがない…やっと2009年に入ったんだが、こっからがほんとキリがない、雑誌多すぎ。
でも切ってるうちに「これなんで買ったんだっけ…?」って思って読み返すと「あ、これか^^」ってなる(経験者は分かってくれるはず)
…しかしDVD作ってる時にも思うが、これは見返すのだろうか(笑
でも
無いとやだ(笑





さて明日は待ちに待った擬人化(*´∀`*)
御本家の本(新刊あるって!!)と二次買うんだ!!
御本家の本、まだ全部持ってないからわかんないこととか沢山あってなあ
二次は、東上関係は期待してないから(笑)うつたかとかメトロとか新幹線あたり買い漁る!!
ヘタは米英はこむからどうしようか考え中…続き物だけ買いに行こうかしら

ヘタの買って欲しい本あったらメールするんだぞ!!>Z




「バラ色の明日」(@いくえみ綾)のイチとナナを大宮でやったら萌える気がするんだ(戯言)
イチ →O
ナナ →N
カブ →A
シャブ→M
…あれ、翔くんの位置がない^q^だってメインキャラ4人…
ていうか私あいにのやりたいだけですね、わかりますorz
でもね、なんか相葉にあうと思うんだカブ。ビジュアルはちょっと違うが。

拍手

最近ちょっと疎遠になってたネット友達と久々にメールをしたら
「そろそろ出会って10年だね」って話になった
10年って意外に短い!びっくりしたわ、もうそんなになるのか。
というか、つまりは私ヲタになってから10年ということなんだよねww
…つまりそろそろヲタ歴の半分を嵐が占める(笑

・封神(2000前半~2001前半)
・ガンガン系(2000後半~2002前半)<広く浅くだったから長い
・テニプリ(2001前半〜2002)※コスプレ全盛期
・ミスフル(2001後半〜2002前半)※コスプレ全盛期
・キャットルーキー(2002前半~2003連載終了まで)
・pop'n music(2002、2004前半)<プレイだけで考えたら多分もっと長い
・幻想水滸伝(2002中盤~2004前半)<1&2時期と3時期があるから長い
・ラグナロクオンライン(2003後半~2004中盤)
・忍たま(2004中盤)
・嵐(2004後半~現在)
・ヘタリア(2009)

こう見てみるといかに嵐が長いかが分かる
まあ、うちの高校はヲタが大量にいたから二次元情報が過多だったから出会いも多かったというか
色々なものにハマり過ぎて時系列は自信ないが^^(ちょっと修正)
これだけハマってること考えると10年って意外に長い?








とても個人的なでんごん。
店長がAとZに「2時間でもいいからシフト入ってくれ俺息子に顔忘れられちまう!」ってゆってたよ^q^
善処します、でいんじゃね(答えはすべてry)

拍手

前のページ HOME 次のページ
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
RECENT ENTRY
NEWS
PROFILE
lilas

主な取り扱い(多分)

気象 :AN、SO、JS 雑食
幻水 :赤毛軍師兄弟、坊

あと電凹とか忍たまとか…
LINK
アクセス解析
QRコード